*ぴちゅしょぼ屋 > *総合データベース > *育成理論【1|2|3|4|5|6|7】


*育成理論 〜個体値〜

個体値について

個体値とはそのポケモン一匹一匹の個性です。
同じレベルのポケモンを捕まえてみればわかるように、一匹一匹ステータスが違うと思います。
これは個体値と性格が関係しています。

個体値は各能力値6個それぞれに0〜31の32段階でポケモンを手に入れたとき、タマゴを入手した時ランダムに決まります。
この数値がでかいほどステータスが高く、小さいと低いです。
強いポケモンを育てたかったら、できるだけ粘って高個体値のポケモンをゲットすることが大事です。

残念ながら、この個体値は一応公式もあるんですが、暗算などでは求め辛い数値でして、
攻略サイトなどに置いてある個体値診断ツールなどを使うと便利でしょう。
しかし、一発でその個体値を判別することは難しいです。ふしぎなアメなどを取っておくといいでしょう。

*伝説ポケモンをゲットするときは
あらかじめ計算ツールか何かで個体値最大(31)のステータスをメモしておきましょう。
とにかくそのステータスに近いようなのが出るまで粘ってみてはどうでしょう。

*レベル5のポケモンの正確な個体値を知るには(※しょぼ的)
ふしぎなアメが20個以上あるといいです。ジグザグマのものひろいなどで集めて見るといいでしょう。
それとタウリンなどの6種類の薬を4個ずつ用意しましょう。
用意ができたらレポートを書きます。ふしぎなアメが減るのはいやでしょうから。
そしてふしぎなアメで25レベルにあげます。個体値診断ツールにステータスを入力して診断して見てください
値の範囲が出たと思います。この範囲をメモしておくかなんかでとっておきましょう。
次にマックスアップを一つ使い、診断ツールのHP努力値を10にしてHPステータスを書きなおして診断してみます。
範囲が変わっていたらその前の範囲と重ねて見ましょう。だんだん範囲がせまくなってきたと思います。
まだ正確な値が一つ決まらない時はマックスアップ2つ目を使い、同じことを繰り返します。
まだ一つに決まらない時は3つ目〜 と4つ目〜と同じことを繰り返していれば正確に出ると思います。
これと同じことを攻撃ではタウリン、防御ではブロムヘキシン…っと繰り返していけば正確な個体値が出ると思います。
※ご意見ご質問受付中

個体値の遺伝について

そのポケモンの個性を表す値、個体値には遺伝の法則がありタマゴから産まれてくるポケモンの個体値に少し影響を与えます。
*個体値遺伝
♂の親の個体値6種類と♀の親の個体値6種類、合わせてこの12個の数値から3個を、子の個体値に受け継ぐというものです。
わかりやすく、♂の親の個体値をabcdefとして♀の親のものをABCDEFとします。12個の数値を並べると
abcdef
ABCDEF
となります。
ここからランダムで三つ選び出され子に受け継ぎます。
例えば今回は♂の防御と♀の特攻と素早さを受け継いだとする。
abcdef
ABCDEF
と、なります。
残りのHP、攻撃、特防の個体値はランダムで決められます。
しかし、受け継ぐ個体値は必ずしも3つではありません。
もしランダムで、♂の攻撃と防御、♀の攻撃と選び出されたとすると
abcdef
ABCDEF
のようになります。
攻撃が重なってしまったので、♂のか♀にかどちらかランダムで選ばれます。
今回は攻撃と防御だけが遺伝されたことになります。
個体値は両親の12個の個体値から2〜3個、子に遺伝する。といった感じです。

この遺伝の組み合わせは220通りあり、
例えば♂特攻、特防、素早さ31と♀特攻、特防、素早さ31から
特攻、特防、素早さ31の子が生まれる確率は8/220で、3.63636...%となります。

【目次に戻る】 【5章に進む】
【トップに戻る】
∴ページのトップへ

最終更新:04.09.14
*ぴちゅしょぼ屋 > *育成理論【4】